究極の目標は、認知症になる方を減らすことです。なぜなら、世界一の高齢化先進国である日本では、長寿者の2人に1人は認知症になる状況であり、発症した場合に本人および家族に及ぶ影響は甚大だからです。私は、家族が認知症を発症した経験から、また経験が心に及ぼす影響を研究してきた心理学者の立場から、認知症リスクを低減する余暇活動とその作用メカニズムを明らかにしその知見を全ての世代の方に普及したいです。
一方で、世界保健機関(WHO)は、2019年の報告書で、認知症リスクを低減するのに良いとされる要因で強いエビデンスがあるものはまだない、としており、科学的な研究の積み重ねがさらに必要であることを指摘しています。これまで私たちの研究室では、高齢世代の方々が運動や楽器練習などに取り組むアクティブなライフスタイルを取ることで、脳・認知機能が改善するかを調べる研究をおこなってきました(下の写真は楽器介入研究に参加された皆さんです)。こうした改善効果が認知症予防につながるかを明らかにするにはまだ数年単位の研究の継続が必要ですが、その最初の一歩を踏み出しています。 |